こんにちはタカシです。
- 脱サラして個人事業主でやっていくのは大変?
- 失敗したらどうするの?
- 軌道に乗ったら毎日休みなの?
自分もはじめはこういった事がわからないで不安でした。
独立して仕事をするのには勇気がいります。少しでも疑問が解消できたらと思いブログにしました。
このブログを読むことによって
サラリーマンから独立して自分で何かやっていきたい。会社に縛られるのは嫌だ。
でも勇気が出ない。どうしたらいいか不安
そんな悩まなくて大丈夫ですよ。
という事が解ります。
この記事を書く自分は、現在40歳自営業。
新卒でパチンコ屋さんに就職してから、5年で退職。その後独立開業を目指して、たくさんの仕事を経験しました。
組織で働くのもいいけど、自営業は自分の好きな働き方で働けるので気に入ってます。
自営業歴は12年くらいで、現在は一般的なサラリーマンより収入は高いです。でも、会社経営のように何人も人を雇っているわけではありません。
そこそこの生活して、小さなお店で細々と楽しく暮らしています。
こういった背景から語ります。
Contents
脱サラして個人事業主になって大変だったこと、失敗したこと

脱サラして個人事業主になって大変だったことはたくさんあります。
簡単に書いていきます。
売り上げが思うように上がらない、上がってもまた下がる
サラリーマン時代も売り上げが上がらず苦労しました。
個人事業主の場合、会社の看板がない為もっと大変です。はじめは、自分一人の力で売り上げを上げていかなくてはいけません。朝から晩まで動き回りました。
やっと、売り上げを上げるコツをつかんで上手くいっても、競合他社に持って行かれることもあります。大手が入ってくるとブランドイメージがあるので勝てない事も多々あります。そんなことの繰り返しです。
固定費が常にかかる
固定費とは、簡単に言うと家賃と光熱費です。その他電話などの通信費もあります。
サラリーマン時代は会社もちでしたのでそれほど気にしませんでしたが、個人事業主にとって固定費は毎月引かれる税金のような存在です。
もちろん、固定費がないと店舗で商売をしている方は経営が成り立ちませんので必ずかかります。
売り上げが低くても、ミスをして損害が出た時も、固定費は変わらず掛かります。
現在進行形のコロナはかなりの痛手です。赤字営業でも問答無用で固定費は掛かります。辛い・・・
配送トラブル

洗濯代行の集配業務は4社にお願いしています。
配送トラブルはよくあります。
遅延、集荷ミス、配達ミス。
一番ひどいのは、洗濯物を道路に置き忘れ・・・なんてこともありました。
お客様に謝罪はもちろん。仕事を切られることもあります。
運送会社を切るわけにはいきませんので、上手に、運送会社が間違えがないように発送手順を考えていく。
こんな仕事もあります。
運賃値上げ
先ほども書きましたが、集配業務を運送会社にお任せしています。
消費税だけでなく、人件費の問題で値上げがあります。
通常2、3年に一回ほどの値上げ交渉に来ますが、2年前のアマゾン問題の時は酷かったです。
問答無用で運賃3倍にされました・・・
もともと、安かったのでしょうがないですが・・・いきなり3倍は死ねと言っているものです。
もちろん、売り上げガタ落ちです。
求人広告費用
サラリーマン時代はこちらも会社もちでしたので気にしませんでしたが、求人広告費用はバカになりません。
大手ですと1回8万~10万円
ネット広告ですとインディードなどの無料もありますが・・・まぁ~来ません。
何十万も掛けて採用したスタッフが、数ヶ月で居なくなるなんてザラです。
特に人不足の今は本当に大変です。一人でやってる方が楽なんじゃないかな~なんて良く思います。
軌道に乗っても安心できない
脱サラして個人事業主になって12年経ちます。
最近は少し落ち着いて、経営もそれほど悪くないです。
12年と短い年月ですが、経営危機は3回ありました。
- 頼りにしていた仲間が辞める
- 運賃値上げで売り上げガタ落ち
- コロナショック
よかったり、悪かったりの繰り返しです。
今は安定していますが、何があるかわからないので、常に攻めつつ、節約生活をしています。
安心したことは一度もありません。
脱サラして個人事業主になってよかったこと

脱サラして個人事業主になってよかった事もたくさんあります。
簡単に書いていきます。
ストレスフリーな仕事
サラリーマン時代は、会社の方針や上司のお伺いを立てたり自分ではなかなか権限がない仕事が多く。ストレスになっていた事が多々あります。
個人事業主になってからは一切ありません。
お客様とのトラブル等はありますが、基本的にすべて自由にできます。
営業時間
設備投資
洗剤や仕上げ剤の見直し
運送会社の見直し
サラリーマン時代は稟議書を通しても無理な事が多々ありましたが、今では全部自由にできます。
極端な話をすると、お店に合わないお客様はお断りできます。これはサラリーマン時代は基本NGでした。
今は(ヾノ・∀・`)ムリムリって言ってで大丈夫です。
利益がすべて自分のものになる
サラリーマン時代はどれだけ良い成績を上げても給料に反映されるのは微々たるものです。
個人事業主になって一番良かった事はすべて自分の利益になる事です。
大口のお客様。
利益率の高い仕事。
良いスタッフを採用出来てお店がうまく回った時なども利益が爆増します。
何千万は今のところはりませんが、数百万の利益が違う事はザラにあります。
本当にうまくいっている時期は、ほとんど仕事せず、遊びまわっても結構な利益生まれています。
社会の役に立つ仕事ができる喜び

脱サラして個人事業主になって社会とのつながりがの中で、自分が社会の役に立つ喜びを感じています。
サラリーマン時代、パチンコ屋時代は、出ないイベントを出るように煽ったり、
喫茶店時代は在庫がたくさんのまずい商品を美味しそうにアピールして売ってみたり、顧客に不利な事だけど利益になる事。簡単に言うと理不尽な仕事もたくさんやってきました。
個人事業主になってからは、お客様が嫌な事は一切やりません。
超絶汚い洗濯物はキレイになるまで何回も洗濯します。
たたみ方や、仕上げ方法で満足いかない時は、トコトン調べて何度もやり直します。
その分利益はなくなりますが、心は豊かになります。
社会に役立つこと、顧客の生活の一部になっている事、自分が洗濯代行をやめてしまったら困る方が出てしまう事。
責任感を持って仕事に打ち込めます。
脱サラしたくて迷っている方へ

脱サラしたい方、迷っている方へ
何故迷っているか
- 給料に不満がある
- 嫌な上司がいる
- 仕事がつまらない
- 将来に不安がある
- 自由になりたい
- もっと稼ぎたい
- 人間関係が嫌になった
簡単にいうとこんな感じではないでしょうか。
僕自身は、
仕事がつまらない、もっとかせぎたい
この2点でした。
理由はいろいろあると思います。
将来の自分の可能性を確かめたくて!
明るい未来のために自由な仕事、自由な生活を手に入れたい!
なんて、カッコいいこと言ってる人は間違いなく失敗するので止めておきましょう。
みんな、今の生活に何かしらの不満や問題があるから変えたいんです。
そのような方は、だまされたと思って一度下記の事を考えてください。
できたらノートやエクセルなどに書いて残しておきましょう。
- 自分はなぜ仕事を辞めたいか
- 今の仕事を5年つづけて、どのような地位でどのような仕事をしているか
- 5年後の貯蓄はいくら?
- 自分のやりたい仕事、何に重きを置いているか
- 自分に合った仕事とは何か?何をして生計を立てたいか
何か見えてくると思います。
自分は何をしたいのか?何の仕事が向いているのか?
決まっている?決まっていたら即行動しましょう!それが間違えでも大丈夫!
人間は基本的に本を読む事、人から聴くことでしか勉強できません。
今の時代は本当に便利です。ネットで何でも載ってます。ブログやyoutube、Twitterなどもあります。
でも一番良いのは
直接会って聞く事
です。
僕は、独立する前に会社の内部に入って肌で感じて聴いて勉強しました。今思うと内部に入らなくても、直接電話やメールをして会ってもらって聴けるな。と思っています。
自分が良いな。
こんなお店にしたい。
こんな人になりたい。
なんて方を見つけたら、アポを取って会いに行くのが一番です。
断られるかもしれません。断られる方が多いです。でも、合ってくれる方もいます。
今いる環境の話。何故脱サラしたいか具体的に相談すればきっと良いアドバイスを頂けると思います。
自分も今では良くアポを取って聞いています。
経営者の方が多いですが、役員の方など、結構会って話をしていただけます。
迷っているのでしたら、即行動してみましょう。きっと明るい未来に繋がっていますよ。
以上
参考になれば嬉しいです。
ご覧いただきありがとうございます。
励みになります
↓↓↓
