緊急事態宣言が出てから、2回目の週末。2020年4月17日に都内新宿区繁華街を散歩がてら撮影してきました。
連日ニュースで緊急事態宣言の後の町中の様子を報道しているのですが、NHK、民法ともに信用できないので、今の新宿区の夜の繁華街がどれだけ人がいなくなっているか、ありのままの現状を見てきました。
特に、一部の朝○テレビや、日〇テレビの報道では、「夜の繁華街はまだ自粛が見られていない」空いている居酒屋1店舗を捕まえて、「緊急事態宣言でてますけど大丈夫ですか?」など、時間を明記せずに報道しているので本当かな~と思っていました。
テレビや、新聞の報道が信頼できない方是非見てください。

新宿3丁目交差点です。時刻は18時50分です。



新宿3丁目の「ビックロ」ビックカメラとユニクロの共同店舗です。
4月11日(土)~期間未定で休業中でした。
緊急事態宣言がでた週末からお休みになったんですね。流石、日本を代表する大企業です。
しかし、ここの土地代いくらするんだろう?ひと月1億はしますよね~・・・
続いて、靖国通りから歌舞伎町一番街に入っていきました。

新宿一、アジア一の繁華街はどうでしょうか?
歌舞伎町一番街

TOHOシネマズ前の通り

歌舞伎町にあまり来ない方ですと、結構にぎわってるように見えますが
とんでもないです!
真夜中でも、もう少し人がいます。
普段の19時だと下の写真みたいです。
すみません。場所が靖国通りになってますね・・
良いフリー写真がなかったので、今度撮ってきます。

最後に新宿ゴールデン街です。



普段も暗いですが、お店の明かりがあるのでもう少し明るいです。
普段外国人がたくさん居るんですが、一人も見当たりません。あたりまえか。
3,4件お店は開店していましたが、20時までのようです。
他は、GW明け&未定で閉店しています。
自粛で閉まってるというより、人が少なく商売にならないんじゃないかな?

夜中にゴールデン街は言ったことがないのですが、
こんなに閑散としてはいないでしょうね。
動画をyoutubeでも紹介してます。是非ご覧ください。
新宿は良くも悪くも、様々な方が集まる街です。
こんな新宿は新宿ではないですね。
緊急事態宣言後の昼間の商店街や、繁華街はよく見てないので解りません。
しかし、新宿の夜の繁華街は、8割どころか9割でも収まらないほど人が減ってます。これは、事実です。

ここまで、経済を止めてまだ新型コロナウイルスは収まってないのは別に原因があるんじゃないでしょうか?
また、マスコミも繁華街がしっかり自粛してる報道をしていただきたいです。
コロナに殺される前に経済的に殺されます。
以上ご覧いただきありがとうございます。
新宿に10年以上住んでますが、あり得ない人の少なさです・・・( ̄0 ̄)゛
普段の金曜日でですと人をかき分けて通っていました。
車もびっしり走ってます。あり得ない・・